海外のバーゲン情報について

公開日 : 2022年12月28日
最終更新 :

旅の主目的がショッピングであれば、バーゲンシーズンに合わせて旅を計画すればお得な買い物ができます。地球の歩き方にはそれぞれの国のバーゲンシーズンについて記載がありますが、ショッピングモールや店舗の情報をネットなど調べておくと、賢く買い物ができます。この記事では各国のバーゲンの時期をお伝えします。

バーゲンシーズンは年2回

©iStock
©iStock

日本と同様、バーゲンシーズンは、夏(6月末〜8月頃)と冬(12月〜1月末頃)の年2回ある国が多いです。フランスやイタリアをはじめとしたヨーロッパ、香港やシンガポールなどアジアもほぼ同じ。

何度もバーゲンがあるアメリカ

アメリカでは、1月にニューイヤーズデイ・セール、3月にはイースターデイ・セール、7月はインディペンデンスデイ・セール、11月のサンクスギビングデイ・セール、12月のクリスマスデイ・セールなど、多くのバーゲンが行われます。特にサンクスギビングデイの翌日はブラックフライデーと呼ばれ、1年を通して一番のセールが行われます。

欧米諸国のクリスマスセール

欧米で年間を通じて最大のイベントといえば、クリスマス。12月に入ると、店がクリスマスバージョンにデコレーションされたり、クリスマス用品を専門に扱うマーケットがオープンしたりします。町が華やかにドレスアップするクリスマスシーズンは、ショッピングにもおすすめの時期。以下はパリのバーゲン時期の例。各国のガイドブックでセールの時期をつかんだら、お目当てのお店のウェブサイトなどでセールの時期を調べてみてください。

パリのバーゲン時期

パリのバーゲンセールは、1月上旬〜2月中旬と6月中旬〜7月の年2回実施されます。フランス語で「ソルドSoldes」と呼ばれるこのバーゲン期間には30〜50%オフになるので、「服はソルドでしか買わない」というパリジェンヌも。早い者勝ちなのでスタートと同時に行くのもいいですが、日がたつにつれどんどん値下がりするので、出遅れて逆に得することも。買い物をとことん楽しみたい人はソルドに合わせてスケジュールを組むのもいいですね。

注意点としてはパリではバーゲン後の2月中旬〜3月初旬、8月に長い休みを取る店も多いです。冬と夏のバカンス期間や祝祭日には気をつけましょう。

旧正月前の香港は激安

©iStock
©iStock


ショッピング天国として知られる香港ですが、最もお買い得となるのは旧正月前。クリスマス前後から始まったバーゲンは、旧正月に向かって激しさを増します。セールスタート時は30%オフ程度だった店が最終的には70%、80%オフまで割り引き率がアップするので、衣料品や靴などはサイズが合えば非常にお買い得となります。なお、旧正月は毎年変動し、1月下旬から2月中旬頃。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。